グラフィック グラフィック系全般 影の付け方 ~影の色の選び方編~


This topic contains 0件の返信, has 1件の返信, and was last updated by  twinklecolor 9 年 5 ヶ月.

  •  

    影の付け方にもいろんなテクニックがあります。
    「影の色ってどうしたらええねん」
    今回はこれについて。

    実際に作例を見ながら説明していきます。
    ソフトウェアはSAIを使っていますが、考え方はソフトウェアに依存しません。

    tips03-002
    まずは下地の色を置きました。
    髪の毛のパーツを塗っていきます。

    tips03-003
    髪の毛の影を適当につけました。

    さて、この髪の毛の影の色ですが、以下の色で付けています。
    左が下地の色、右が影の色です。
    tips03-006

    矢印で指示した部分が、同じ場所になっていますね。
    これはカラーサークルといって、形は違えど必ず全てのペイントツールに存在します。
    フォトショップだとこんな形です。
    tips03-010

    サークルではなく、ラインであり、始まりと終わりがありますが、考え方はカラーサークルと同じです。
    赤から始まって赤で終わる、ループになっています。
    サークル状かライン状、どちらかの形かはわかりませんが、ほぼすべてのデジタルペイントソフトに搭載されているかと思います。

    さて、先の影の色です。
    カラーサークルの場所が変わっていないというお話でした。
    これでも影としては悪くはないのですが、試しに、カラーサークルの位置をちょっと変えてみましょう。
    tips03-004
    tips03-007
    少し赤みを帯びさせてみました。
    色を変えると、完成時の色の深みが増します。
    すこし印象が柔らかくなったのではないでしょうか。

    デジタルカメラで撮った写真の色を実際にスポイトツールで調べてみるとわかりますが、似たような色でも同じカラーサークルの色というのはほとんどありません。
    むしろ、見つけられたら奇跡なくらい、自然の色というのは情報量が多いのです。
    そこまでの変化はイラストなのでなくてもいいとは思いますが、
    少しでも色の変化をつけることで、イラストの中に「空間」を生み出す事ができます。

    色の選び方ですが、非常に自由度が高いです。
    しかし選択肢としては二つ。に寄せるか、に寄せるかです。
    全ての影の色を、どちらか好きなほうに寄せる傾向をつくると、まとまりが出てきます。
    赤に寄せると、全体に温かみ、柔らかさが出てきます。
    青に寄せると、全体に冷たさ、クールさが出てきます。
    絵の印象に合わせて選んでみましょう。

    どちらがいいかわからない人は、まずは青に寄せてみましょう。
    太陽の光を浴びている場合、光の部分は暖かく、影の部分は冷たく表現したい。
    そうすると、明るい部分は暖色に、影の部分は寒色……青に寄せると、うまく表現できます。
    まずはこれでチャレンジしてみるといいと思います。

    もちろん、一度適当な色で影を書いてから、大抵ソフトウェアのツールバーの中にある「色相・彩度」を弄って色を探してみるのも楽しいです。
    自分では思いもつかなかった、新しい色の組み合わせの発見があるかもしれません。
    たとえばこんな感じ。
    tips03-008
    全ての影を水色で描きました。

    tips03-009

    仕上げにも青を入れて、全体的に青く発光しているような効果を出す事が出来ました。

    今回の完成品は色をスポイトでとりやすいように、アニメ塗りの無加工にしてみました。
    保存は自由ですので、ペイントツールで色を取り、各影の色合いを参考にしてみてください。

    tips03-001

このナレッジに返信するにはログインしてください。